NVIDIA 3D Vision
明日引越しの荷物を出すというのに突然がっつり雪が積もりましたorz
【自宅前】
はい、本題にいきます。
今年は3Dテレビが盛り上がるんじゃないかとか言われてますが、一足早く(?)NVIDIA 3D Visionを試してみました。
NVIDIAの3Dプラットフォーム(主にゲーム向け)で、アクティブシャッター方式の3Dデバイスです。(詳しくはこのあたりを)
某Sivaさんがこれからは3Dがなんたらと言うので(言い訳)ポチっとしてしまいましたorz
とりあえず、引越し準備に追われてすぐに片付けてしまったので、細かいことはまだ良くわからないですが、簡単なレビューを。
ハードウェアはAcerの3D VISION対応プロジェクタH5360とNVIDIA純正の3Dグラスを使いました。PCはi7-920とGTX285のメインマシンです。
本当はGTX260を積んだサブマシン(XP)で試そうと思ってたんですが、届いてから気づいたサポートOS Vista以降。
NVIDIA 3D VISIONが要求する環境は、Geforceシリーズのハイエンドグラフィックボード+120Hzでの入出力に対応したディスプレイ+専用の3Dグラス+Vista以降のOS、とかなり導入の敷居は高く、特に120Hzの入出力に対応したディスプレイはほぼ皆無です。(日本で入手可能なのはSAMSUNGのこれくらい)
どうせ3Dなら大画面だろう、ということで今回は(これも唯一日本で入手可能なプロジェクタ?)3D VISION対応なプロジェクタ(H5360)にしてみました。
とりあえず、既存のスクリーン(100インチ弱、ワイド)に投影していろいろと試してみました。
【ゲーム】
・Race Driver GRID
ZOTACのグラボにバンドルされていたレースゲームです。
3D VISIONを有効にすると、確かに若干奥行きのある立体映像になりますが、臨場感はイマイチ。
NVIDIAの対応リストではExcellent(非常に適している?)評価なのですが・・・。
・バイオハザード5(ベンチマーク)
ソフトを持っていないので、とりあえずベンチマークで。
これは、かなり効果が高いように感じられました。公式に3D VISIONサポートを謳っているだけあります。
・3DMark VANTAGE(ベンチマーク)
これもなかなかでした。特にGraphics Test 2(宇宙のステージ)は綺麗でした。
時間がなかったのでこれだけです。
他所でも言われている通り、3D VISIONを有効にするとフレームレートは約半分程度に落ちます。
1280×720の解像度でも重いゲームはラグが出るかもしれません。
【ムービー】
ここのサンプルムービーを再生してみました。
こちらはあんまり期待していなかったのですが、意外とすごい。画質も綺麗な立体映像が見れました。
むしろゲームよりも実写のほうが3D化するメリットが大きいように感じられます。
最近ではBlu-ray 3Dの規格がまとまり、PowerDVD10もこれに対応といった話がありましたが、この組み合わせでBlu-ray 3Dを見れるようになるんでしょうか。
【総評】
NVIDIA 3D VISIONは思っていたよりも、実用的なレベルでした。(あくまで3D映像の見え方として)
要求するハードウェアが特殊で導入の敷居は高いですが、この品質の3D映像を見れるというなら意外と納得できるものかもしれません。
あとは、PowerDVD10とこの組み合わせでBlu-ray 3Dが見れるようになるのかどうか、ですが、これが実現すればうれしい限りです。
Acerのプロジェクタ(H5360)に関しては、(この値段としては)画質はそこそこ、設置条件は最悪(ほぼデータプロジェクタなので、レンズシフト等もなく、ズームも狭い)で安い分、苦労を強いられる機種です。また、ファームウェアの出来もよろしくないようで、ECOモードが毎回解除されてたり、空冷ファンの制御が微妙だったりします。
全体を通してひとつ感じたのは、やはり3Dを見るなら大画面であることが必須と言うことです。
これがたとえば32インチ程度の画面で見えたとしてもたいした迫力はないと思います。3D映像を見るなら最低でも50インチ以上のテレビで画面と近い距離で見る必要があるように感じました。
そういう意味ではプロジェクタはいいデバイスかもしれません。
という感じで、とりあえずのレビューでした。
もう少し詳しく試す時間があれば、またBlogに書こうと思います。
実物見てみたかったなぁ・・・
買ったばかりの液晶の相方は3D対応液晶になりそうですw
あと、意外なところからサブマシンパーツが手に入ったんで、習ったばかりのOCやって遊んでみますわ
コメthx
俺は今日関東へ飛び立つよーbb
てかもうサブマシンですかw
この1か月(?)でメイン+ノート+サーバ+サブってペース速すぎるわww
んじゃmixi日記にサブ構成&OC記録あたりをよろしく^^^
関東行ったらOCWorksのイベントあたりでLN2を使ったOCを見てみたいっす。
先日、H5360 に買い換えて、PowerDVD9でDVDを見ていたのですが、PowerDVD10でDVDも3D化できると知り早速ダウンロード販売で購入し、試してみたのですが、PowerDVD10のThearter3Dのメニューで対応ハードのプルダウンはアクティブになりH5360を認識している様子なのでONにして投影すると、真っ黒な画面となってしまいます。
環境は
・H5360
・Radeon 3400(780Gのオンボード)
・OS XP sp2
・4Gメモリ
※H5360への接続はマシンとH5360の距離の関係で、DVIをVGAに変換してH5360に接続しています。
これがいけないのか??
※アバターを見に行ったときに、3Dグラスを回収されなかったので、それを利用して見られるかなと試してみたのです が・・・で、Geforce 9500GTのグラボもあるのでNVIDIA 3D VISIONを思い切って買うかどうかで悩んでます。
・・というのも、NVIDIA 3D VISIONはVISTA or Win7対応ですが、どうもPowerDVD10はNVIDIA 3D VISION利用時はWIN7のみ対応のような表記があり
手元にはVISTA home Premium しかなくて。。WIN7まで買うのが厳しいかなと・・・だれか、もっといろいろ試している方いたら情報ください!!